10月27日(月曜日)弊社グループ代表 釜澤剛璽及び、10月26日(水)に行われた株式会社FF内の「フードバンク」の様子が、北海道新聞社様の朝刊に掲載されました。

取材などのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
Tel:011-522-8753
経営企画室:肥田・安川
10月27日(月曜日)弊社グループ代表 釜澤剛璽及び、10月26日(水)に行われた株式会社FF内の「フードバンク」の様子が、北海道新聞社様の朝刊に掲載されました。
取材などのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
Tel:011-522-8753
経営企画室:肥田・安川
2022年10月20日
このたび、FUTUREFLIGHTグループの株式会社FFからの分社化により、新会社「一般社団法人フードバンクセンター」(本社:札幌市、代表理事:釜澤剛璽)を設立いたしました。
新会社設立の目的は、長引くコロナ禍に物価の高騰が加わり生活が追い詰められている人が増加しているので、より多くの生活困窮者を支援するため専門会社設立に至りました。
○新会社について
■会社名 一般社団法人フードバンクセンター
■代表理事 釜澤剛璽
■所在地 札幌市中央区北4条西6丁目1番地
■設立日 2022年10月17日
■事業内容 食料支援事業
URL:https://foodbankcenter.info
○今後のグループの支援について
今後、グループビジョン「Believe in people’s potential and solve social problems(人の可能性を信じて社会問題を解決する)」のもとに、障がいを抱えた難病患者・事情を抱えた子どもたち・シングルマザー・刑務所出所者・ホームレスなど様々な立場にある方たちを支援していきます。
○FUTUREFLIGHTグループについて
【FUTUREFLIGHTグループ】
FF
キャリアエディション
フードバンクセンター
ヤングケアラージャパン
グループ代表ツイッター
【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:株式会社FF
担当者:経営企画室 肥田・安川
TEL:011-522-8753
FAX:011-522-8769
E-Mail:info@futureflight.co.jp
2022年10月20日
FUTUREFLIGHTグループ株式会社FF(本社:北海道札幌市、代表取締役:釜澤剛璽)は、事情を抱えた子ども、難病をもつ障がい者、仕事のない出所者、シングルマザーを主に対象とした「食料支援・生活相談会」を2022年10月26日(水)に開催いたします。
【URL】https://foodbankcenter.info/
【URL】https://futureflight.co.jp
○実施概要
日時:10月26日(水)
時間:午後16時~午後17時
場所:FUTUREFLIGHTグループ本社(札幌市中央区北4条西6丁目1番地毎日会館4F)
▽フードバンク
食品:米、乾麺、レトルト食品など、常温保存可能な食品の配布
▽生活相談会
医療・福祉・仕事・暮らし・住まいなどの生活に関わる様々な事をアドバイスさせていただきます。
▽就労支援「求人票の掲載」
FUTUREFLIGHTグループでの長期・短期での求人をご紹介いたします。
○今後の支援について
今後、グループビジョン「Believe in people’s potential and solve social problems(人の可能性を信じて社会問題を解決する)」のもとに、障がいを抱えた難病患者・事情を抱えた子どもたち・シングルマザー・刑務所出所者・ホームレスなど様々な立場にある方たちを支援していきます。
○FUTUREFLIGHTグループについて
【FUTUREFLIGHTグループ】
FF
キャリアエディション
フードバンクセンター
ヤングケアラージャパン
グループ代表ツイッター
【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:株式会社FF
担当者:経営企画室 肥田・安川
TEL:011-522-8753
FAX:011-522-8769
E-Mail:info@futureflight.co.jp
2022年10月5日
2022年10月4日
9月26日(月曜日)弊社グループ代表 釜澤剛璽が、毎日新聞社様の朝刊に掲載されました。
取材などのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
Tel:011-522-8753
経営企画室:肥田・安川
2022年9月13日
9月12日(月曜日)FUTUREFLGHTグループ代表 釜澤剛璽がJAグループ北海道にて「JAグループ北海道SPサポーター」として紹介されました。
取材などのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
Tel:011-522-8753
経営企画室:肥田・安川
2022年9月12日
9/9(金)TVh様より取材を受けました。フードドライブの取り組みや代表者インタビューになります。
<放映番組>
『5時ナビ TVh 道新ニュース』
取材などのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
Tel:011-522-8753
経営企画室:肥田・安川
2022年9月5日
FUTUREFLIGHTグループ株式会社FF(本社:北海道札幌市、代表取締役:釜澤剛璽)は、内閣府地方創生推進室が推進するテレワークを宣言し、9月5日(月)に認定を受けました。
コロナ禍等により、「リモートワーク」や「ハイブリッドワーク」など、新しい働き方が生まれ、価値観が創り出されようとしています。
弊社は、グループビジョン「Believe in people’s potential and solve social problems(人の可能性を信じて社会問題を解決する)」のもと、障がいを抱えた難病患者・事情を抱えた子どもたち・シングルマザー・刑務所出所者・ホームレスなど様々な立場にある方たちを支援しております。
時間と場所に縛られない働き方をすることで、障がい、難病、子育て、遠隔地など多様性のある働き方を今後も目指していきます。
○FUTUREFLIGHTグループについて
【FUTUREFLIGHTグループ】
FF
https://futureflight.co.jp
キャリアエディション
https://career-edition.info
フードバンクセンター
https://foodbankcenter.info
ヤングケアラージャパン
https://youngcarerjapan.net
グループ代表ツイッター
https://twitter.com/futureflight_g
【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:株式会社FF
担当者:経営企画室 肥田・安川
TEL:011-522-8753
FAX:011-522-8769
E-Mail:info@futureflight.co.jp
2022年8月29日
FUTUREFLIGHTグループ株式会社FF(本社:北海道札幌市、代表取締役:釜澤剛璽)は、一般社団法人北海道消費者協会(北海道札幌市、会長:長島博子)が9月9日(金)に主催する第59回北海道消費者大会において実施する「フードドライブ」に協力します。同協会との連携は初の試みです。当日は家庭に眠っている食品をお寄せいただき、必要とする方たちにお届けします。
【URL】https://foodbankcenter.info/
【URL】https://futureflight.co.jp
【URL】http://www.syouhisya.or.jp/
○実施概要
日時:9月9日(金)
時間:午前9時~午後15時
場所:かでる2・7「かでるホール」(札幌市中央区北2条西7丁目1F)
▽収集方法(当日の一般来場者及び食品寄贈者)
入り口で直接収集受付をします。
▽お願いしたい食料品・食材
・お米(白米、玄米、アルファ米、パック米)
・乾麺(そば、うどん、素麺、パスタ)
・缶詰、レトルト食品、インスタント食品
・調味料(味噌、醤油、食用油、砂糖、料理酒、みりん、めんつゆ)
・粉ミルク、・菓子類
▽収集できない食品
・賞味期限の残り期限が1ヶ月未満のもの
・汚損、破損、開封されているもの
・肉類、魚介類、野菜などの生鮮食品
・冷蔵、冷凍品
・料理酒みりん以外のアルコール類
○今後の支援について
今回のフードドライブで提供された食料品は、9月下旬に弊社で開催予定のフードバンクにて生活困窮者に配布します。
今後、グループビジョン「Believe in people’s potential and solve social problems(人の可能性を信じて社会問題を解決する)」のもとに、障がいを抱えた難病患者・事情を抱えた子どもたち・シングルマザー・刑務所出所者・ホームレスなど様々な立場にある方たちを支援していきます。
○FUTUREFLIGHTグループについて
【FUTUREFLIGHTグループ】
FF
キャリアエディション
フードバンクセンター
ヤングケアラージャパン
グループ代表ツイッター
https://twitter.com/futureflight_g
【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:株式会社FF
担当者:経営企画室 肥田・安川
TEL:011-522-8753
FAX:011-522-8769
E-Mail:info@futureflight.co.jp