皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年は、未曾有の災害に見舞われ、多くの方々が困難な状況に置かれました。特に、1月の能登半島地震では、被災地の皆様が大きな苦しみを味わわれました。 FUTUREFLIGHTグループは、能登地震や地域の様々な社会問題の解決に向けて、医療・福祉、食料、そして就労支援などサービスメニューを用意してきましたが、 社会福祉の重要性を改めて考えさせられ、支援ニーズの多様化、迅速な対応体制の構築など、新たな課題に直面していることも痛感させられる1年となりました。

グループビジョン 「Believe people potential and solve social problems」 (人の可能性を信じて社会問題を解決する)

2025年重点施策

2025年、私たちは誰もが社会起業家として活躍できる包摂型社会の実現を目指し、以下の3つの重点施策に取り組んでまいります。

  1. 多分野連携の強化 行政、医療、福祉、教育など、様々な機関と連携を深め、切れ目のない支援体制を構築します。
  2. 包括的支援の充実 経済的困窮、健康問題、育児など、多様な課題を抱える方々へ、グループのサービスで総合的な支援を提供します。
  3. 人材育成の推進 誰もが活躍できる職場環境を整備し、人材育成、様々な角度からの活躍、困難者社会復帰に力を入れていきます。

今後に向けて 人口減少が進む中、多様性を前提とした新たな生き方・働き方が求められています。私たちは、一人ひとりの課題に真摯に向き合い、最適な支援を提供することで、この社会の変革を加速させたいと考えています。
皆様のご理解とご協力をお願いし、2025年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

2025年1月5日 FUTUREFLIGHTグループ株式会社 代表取締役 釜澤剛璽

ヤングケアラーを支援する「ヤングケアラージャパン」のWEBサイトを公開~ヤングケアラーを支援するWEBサイトを公開~

FFキャリアエディションヤングケアラージャパン


「Believe in people’s potential and solve social problems(人の可能性を信じて社会問題を解決する)」というビジョンを掲げ、障がい者の就労を支援する、FUTUREFLIGHTグループ 株式会社キャリアエディション(本社:北海道札幌市、代表取締役:釜澤剛璽 以下、当社)は、2022年8月23日、「ヤングケアラージャパン」のWEBサイトをオープンいたします。

「ヤングケアラージャパン」WEBサイトオープン

【ヤングケアラージャパン】
URL:https://youngcarerjapan.net/

ヤングケアラーは中学生の約17人に1人、高校生の約24人に1人。全国的な実態調査の結果です。
*ヤングケアラーの実態に関する調査 文部科学省/2022年4月

弊社のWEBサイトを見て、ヤングケアラー当事者の声がもっと多くの人に理解され、どんな時でも、些細な内容でも相談ができる社会が広がることを願います。


【FUTUREFLIGHTグループ】

株式会社FF
https://futureflight.co.jp

株式会社キャリアエディション
https://career-edition.info

フードバンクセンター
https://foodbankcenter.info/

ヤングケアラージャパン
https://youngcarerjapan.net/

グループ代表ツイッター
https://twitter.com/futureflight_g


【本件に関するお問い合わせ】

会社名:FUTUREFLIGHTグループ
担当者:経営企画室 安川
TEL:011-522-8753
FAX:011-522-8769
E-Mail:info@futureflight.co.jp